パパになって幾年

医者やっています。娘大好きです(育児中)!

雑記

沖縄旅行その①:ルネッサンスリゾートオキナワ宿泊

こんにちは、epipapaです。 先日、沖縄旅行に行って来ました。梅雨入りする直前、最終日以外、雨は降らなかった旅行、本当に助かりました。 さて、往路はLCCのpeachです。2~3月頃にANAのキュン割やらJALのスマイル割やら巷を騒がしていましたが(深夜まで起き…

第28回 Fukuoka東区花火大会

こんにちは、epipapaです。 GW初日でいい天気ですね。特にGWは混雑するのが予想されるので、遠出する予定はないのですが(笑)、先日3年ぶり?に開催されたFUKUOKA東区花火大会に行って来ました。 当日は、近所に住んでいる娘の友達が、突然チャイムしてきて「…

ahamoからLINEMOにかえてみました

こんばんは、epipapaです。 スマホは昨年秋頃に、電波が繋がらないという理由で楽天モバイルからahamoに切り替え使っていたのですが、この度LINEMOにさらに変えました。 自分はデータを18~22GB/月使用するので今月も、下旬ころにはシンプルプラン20GB上限に…

Myベストライフは全然ベストライフでなかった件

こんにちは、epipapaです。 突然ですが、長女は、小さい頃、地下駐車場の車止めブロックに足が引っ掛かり、豪快につまづいて顔面を強打し、前歯が死にました(が抜歯せず様子見)。さらに後日、寝相の悪い長女は就寝中に子供用ベッドから床に顔面から落ち、…

最近のおススメ本

こんばんは、epipapaです。 久し振りにおススメの本を紹介しようと思います。 ①此の世の果ての殺人 江戸川乱歩賞受賞作品。小惑星が地球に衝突予定、人類滅亡までカウントダウン中の”福岡”を舞台にしたミステリー作品です。地球規模な問題が背景で起こるロー…

体調不良が続いているよ

こんばんは、epipapaです。 年初にCOVID-19に感染し、その1か月半経過後に別株のCOVID-19に妻、順に子供たちにも移っていき、やっとCOVID-19が落ち着いてきた…と思ってた矢先に、次女がインフルエンザに罹患 (爆) いつになったら隔離生活が終わるんだと声を…

COVID-19に感染したの巻

こんにちは、epipapaです。 年始にCOVID-19感染症にかかり、自宅隔離を強いられておりました…。最初は、倦怠感、関節痛から始まり、徐々に咽頭痛、咳、鼻水が出現。通常の風邪よりなんだか症状が強い…というか新型コロナワクチンを打った後の有害事象と同じ…

ディズニーリゾート旅行3日目:葛西臨海水族園

こんにちは、epipapaです。 3日目ホテルミラコスタの朝。ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム(ピアッツァグランドビュー)という長い名前の部屋です。部屋からの眺めはコチラ↓ 朝食はホテル内のレストラン"オチェアーノ"を利用しました。ランド…

ディズニーリゾート旅行2日目

こんにちは、epipapaです。 2日目は朝から雨 (;´д`) 傘+雨合羽にして列に並びます。シーにinしたのは9時前かな?時間も早く、平日ということもあって、人気アトラクション"ソアリン"も"トイストーリーマニア"もプレミアアクセスは購入できました♪ 風も強く…

ディズニーリゾート旅行初日

こんばんは、epipapaです。 東京ディズニーリゾートに2泊3日で行ってきたので、備忘録を兼ねて記載。ランドに入場したのが、日曜日の午前10時半過ぎぐらい。既にプレミアアクセスの『美女と野獣』は売り切れでした。 仕方ないので、最初は"プーさんのハニー…

東京ディズニーリゾート直前

こんばんは、epipapaです。 9月に予約したTDL2泊3日の計画。遂に直前になりました。夫婦二人で子連れ3人、無事に辿り着けるか非常に不安であります。不安過ぎてか、一昨日、発作性心房細動が3年ぶりに起きまして…翌朝から循環器を受診していました。 外来受…

看護学生授業2022

こんにちは、epipapaです。 先日、看護学生に対して90分間講義をしました。年に数回そういう仕事がやってきます。だいたい、爆睡する学生さんを目の前にして、鬱になって授業を終えることが慣例なのですが、できればウケて欲しいので、その年の"トレンド"?…

10月23日のひとりごと

こんばんは、epipapaです。 三女です。静かだな…って思って探したら、和室で消臭袋を散らかしてました。 片付けていると、また三女が静かに…。リビングに目をやると、 玩具の電池が切れたため、そのまま寝落ちしたっぽい。自由だな。 現在、2歳4か月なのです…

ティラノサウルス展~T. rex 驚異の肉食恐竜~

こんばんは、epipapaです。 "恐竜"。自分は子供の頃、好きでも嫌いでもなかったのですが、次女がまず食いつき始め、それに触発されてか長女もハマり、三女も最近では姉につられて"きょ~ゆ~"と言うようになりました。 福岡市東区のアイランドアイ内に"ディ…

冬はディズニー?

こんばんは、epipapaです。 先日、娘たちを「ハーモニーランド」に連れて行った話をしましたが、夏休み明けの学校で長女は友人に「ディズニーリゾート」の自慢をされたと耳にした。 www.epipapa.net 別に勝ち負けではないもののなんとなく悔しくなり、『じゃ…

初ハーモニーランド

こんばんは、epipapaです。 先日、人生初のハーモニーランドに子供を連れて行って参りました。理由は花火を見るためです。6月~7月頃から花火が見たい!と駄々をこねていた次女を「8月になったら花火大会あるから待って」となだめていたものの、実際にはスケ…

オイシックス改悪につき、業者変更要件検討

こんばんは、epipapaです。 以前より、オイシックスを利用しています。主にKit Oisix目当てです。Kit Oisixは大変便利なのですが、子供が食べやすそうなメニューがだいたい固定してきており、やや”飽き”が出始めています。 そんななか、9月15日よりオイシッ…

ピティナC級本選通過

こんばんは、epipapaです。 これまでにピティナ予選について2回、記事にしました。 www.epipapa.net www.epipapa.net 2回目の予選から本選まで3週間程度と短期間に新たな課題曲2曲に取り組み始めた妻と娘。当たり前ですが、なかなかすぐに上手に弾くことが…

Neabot NoMo Q11購入

こんばんは、epipapaです。 新型コロナウイルス感染7波、凄い勢いで日常生活・仕事環境に影響を及ぼしています。知人の病院ではある科全員が感染してほぼ閉鎖状態に追い込まれてました。自分の働いている病院でも、患者も増えていますが、医療従事者の感染な…

NOBOLT初挑戦

こんにちは、epipapaです。 外は猛暑なので、室内で体を動かせる施設を探し、NOBOLTに行って来ました。コロナが流行している影響なのか、人が少なく快適に回れました。 www.taito.co.jp いつもは長女(小3)は妻に任せて、下の子を自分が面倒みていたのです…

サンシャインプール2022

こんばんは、epipapaです。 "海ノ中道サンシャインプール"が3年ぶりのオープンということで、待ちわびてた方々も多いのではないでしょうか。自分は泳げないので、レジャープールに来たのは実に高校生時代ぶりです。子供がいなかったらきっと来ることはなかっ…

同志少女よ、敵を撃て

こんばんは、epipapaです。 『同志少女よ、敵を撃て』をAmazon audibleで拝聴中。舞台は独ソ戦争。史実をベースにフィクションが加わったもので、主人公はソ連側の女性スナイパーです。 2022年本屋大賞受賞に第11回アガサ・クリスティー賞大賞受賞作、第9回…

ピティナ予選に落ちた長女へ

こんにちは、epipapaです。 毎年、長女はピティナ・ピアノコンペティションに挑戦しています。先日、C級予選を受け、結局、惜しいところで本選への切符を逃してしまいました。自分の前では、気にしていなさそうな様子でしたが、帰宅後、人知れず落ち込んでい…

オーディオブックってイイね

こんばんは、epipapaです。 「ハイキュー」という完結したジャンプ漫画を全巻大人買いしまして(妻に怒られました)、少しずつ読み進め、遂に読み終えました。話が横道に逸れることなく、ひたすらバレーの試合、試合、試合…で45巻突き進んでいくのですが、そ…

久しぶりの東京出張

おはようございます、epipapaです。 先日、東京に出張に行って来ました。新型コロナの影響でここ丸2年県外への出張は行っていなかったので、3年ぶり…。久しぶりに羽田に降り立ち、東京駅への切符っていくらなんだろうとgoogle地図案内見ても複雑すぎてよく分…

GWおでかけ、最終

こんにちは、epipapaです。 むかし、小倉に住んでいた時には気になりつつも足を運ぶことはなかった、"到津の森公園"。今回、娘2人(次女・三女)を連れて行ってみました("子ども図書館"に行った人は別日です)。鹿児島の平川動物園は入園料の支払い方法は現…

GW後半のおでかけ

こんにちは、epipapaです。 GW後半。まずは"小戸公園"へ。縦長な公園で駐車場が3つあります。遊具から遠いところに車を止めると距離があるので歩くのが大変です、ご注意。 海に面していますので、みなさん芝生に座ってのんびり。ヨットもたくさん停泊して…

GW前半のお出かけ

こんばんは、epipapaです。 今年は外出制限なしゴールデンウイークということで、人の数が半端なかったです(特に海ノ中道方面…)。しかし、臆せず子供のためにいろいろ連れ回しました。 まずは、北九州市にある"北九州市立こども図書館"。岡田准一主演の「…

ナニコレ?!かわいい珍獣展

こんばんは、epipapaです。 JR九州ホールで『かわいい珍獣展』をやっていたので行って来ました(4月1日まで開催予定)。 www.ss-live.ws コロナ禍前には「ふれあい動物園」なるイベントがどこそこでよく催されていたものですが、最近はめっきり見なくなって…

初・さげもんめぐり

こんばんは、epipapaです。 長女が、漫画「日本の歴史」を読んでる影響で『官位』について興味を持った際のお絵かき。とりあえず、『官位』を長者番付か何かと勘違いしているっぽい。自分はもちろん、最上位(「さかり」?)のお嬢様+魔法使い設定。誰だよ…