こんばんは、epipapaです。
先々月に和室を防音室にリフォームしている記事をupしました。遂に完成。結局、約2ヶ月間ぐらいかかりました(長い…)。
コチラの都合とむこうの都合と、材料・部品の入荷状況と色々とあって、毎日作業ができるわけではなかったのが時間がかかった要因です。
防音室とリビングを隔てる扉は、ガラス戸”2枚”です。ここは個人的に要望をしたところで、防音室業者に見積もりを出すと、多くは防音扉(重厚な扉、開閉時にガチャッと音がするやつ)を推奨されました(防音扉でないと防音性能を保証できませんという言い方)。ただ、それは分かるんですが、閉塞感がある防音室は嫌だったので、ガラス戸を希望していたわけです。2枚あるので、指を挟みそうでちょっと怖いですが(特に子供が悪ふざけしないように見ていないと…)、希望通りになって嬉しいです。
YKKのプラマードUです。なので、ガラス戸ではなくて、正確には内窓になるのかな?プラマードUの中でも一番安価なやつだと思います。
庭と防音室もガラス戸2枚、これは屋外用なのでプラマードUより防音効果高いやつ。それにカーテンも取り付けています。ガラス2枚+カーテンで、ピアノを全力で弾いても敷地外の道路に立ってるとほぼ聞こえません(間近の庭に立ってると少し聞こえます)。
ちなみに壁紙はほぼ白にしていますが、上の写真むかって左側は水色、天井はお花柄にしています。もっと目立つかな…と思っていたんですが、実際はインパクト弱くてちょっとガッカリ。もっと冒険すれば良かった(笑)
どうですか?水色と白の違い…分かります?
拡大すると分かるレベル(-_-;)
ちなみに、こちらは天井の壁紙。近視の自分が天井見上げても、真っ白と何ら違いは分からない(爆) まぁ、子供たちが気に入ればそれでよいか。ちなみに壁紙メーカーはサンゲツです。
実際の遮音性能。
室内は反響音がややまだ強い気がしますが、物を置いていくと次第に収まっていくそう。極小のナサールより断然音の響きが綺麗でホールみたいと長女は喜んでおります。
ピアノも配置、長女の練習を三女が体操座りで行儀よく聴いています(今だけ)。ちなみに、リビングから防音室にピアノを移動するのは、業者にお願いしました。28000円ぐらい…移動するだけなのに。ナサールから出すときにもお願いしたので、ピアノの移動だけで実際6万円弱の出費でした(-_-;)
最初は自分で頑張ろうとしたのですが、腰が砕けそうだったのでやめました。仕方ないですね…健康が第一。あとは換気付きエアコンを設置すれば本当の意味の完成です。
今回リフォームをお願いした業者はotokura株式会社さん。この度はありがとうございました!!