こんばんは、epipapaです。
長女の習い事の1つに「ピアノ」があって、家で練習するためにジジババにアップライトピアノを買ってもらった…という記事を以前upしました↓
k114sです。コンパクトな割に音もキビキビしておりますし、見た目のオシャレで好きだったのですが、ピアノの先生の勧めや妻の熱意もあって、この度グランドピアノに買い替えることにしました。
アップライトは下取りに出しました。幸い、半額の値で買い取って頂きました。
肝心のグランドピアノですが、ヤマハにするかカワイにするか(妻が)悩みましたが、結局カワイになりました。妻が幼少時、実家で練習していたアップライトピアノがカワイであるので、おそらくカワイのピアノが妻の好みに合うのでしょう。ちなみに価格もカワイの方がやや安いです。
購入したのはいわゆるコンパクトグランドピアノ。『GL-10』になります。
アップライトがなくなって、寂しいスペース…。長女はアップライトが運び出される際には、「持って行かないで~」と泣き叫んでいました。芝居がかって派手に泣くので、ちょっとウソ泣きっぽくはありますが(;^_^A
そして、グランドピアノがやってきたのは夜、小雨の中。ピアノを縦にして運んだので意外にクレーンを使わずにリビング側の窓から搬入できました。
デデンッ!!!
真っ直ぐに置くより、ちょい斜めに置いた方がカッコよかったので、こういう配置になりました。
アップライトの椅子と、グランドピアノの椅子と2脚!連弾が可能です。
流石、コンパクトなべビ-グランドピアノ。奥行きが短いので、思ったほど圧迫感はありませんでした。そして、カッコいい。グランドピアノがリビングにあるだけで、家のレベルがアップしたような気になります(笑)
で、肝心の音は、自分は良くわかりませんが、ピアノを弾いた妻曰く『全然違う!パァーンッって音が響く感じ』とのことです。まぁ、なんとなく分かったような分からないような。とりあえず、長女が気に入ってくれたので良かったです。
ところで、購入前にはカワイのピアノセンターで弾き比べをしましたが、高額なSKシリーズは自分でも分かるくらい別格でした。GL-10の倍以上値段しますけどね。じゃあ、GL-10は全然ダメかというとそうではなくて、営業の方が言うには、どこかのホールで弾くわけじゃなく、戸建てのリビングで弾く程度であればベビーグランドピアノでも十分とのこと。
長女がこんなピアノじゃ全然ダメ!と言い放つほどに成長するまでは、このピアノで頑張ってもらいたいと思います。頑張れー。