こんばんは、epipapaです。
一昨日、次女(もうすぐ11ヶ月)が、(5歩ですが)歩いたところを目撃しました。1,2週間前からたま~に1歩、2歩程度歩くことがあると妻が言っていたので、ちょっと感激。
ちなみに次女はカトージのベビーベッドで寝かせています。なぜカトージかというと中古市場で買い手があるからです。…が、自分の場合は、扱いが杜撰なため、一部破壊してしまい、売れ物にならなくなってしまいましたがね…。
未だに23時-0時、2時-3時、5-6時と夜泣きするのですが、ベッド柵をガッチリつかんで、隣のベッドに寝ている自分たちの方を向いて泣く姿は可愛いです。体力的にはきついんですが。
長女のときは、絵本をたくさん読み聞かせしてましたが、次女は基本的にはほったらかし(長女にどうしても時間とられる)。そのためか、いざ絵本を読み聞かせしてあげても、興味持ってくれなくなってしまいました(-_-;)唯一、喜んでくれるのは定番の「だるまさんシリーズ」。
まぁ、そういう環境なので、喋りだしたり、平仮名・カタカナを読んだりするのが、長女のときとどれくらい差が生じるのかちょっと興味持ってたりします。これで一緒だったら、幼児教育って…?ってなりそう。
幼児教育と言えば、長女は公文教室をかえました。「公文」と言っても教室によって、結構違うようで、急にやる気になって、4歳後半にしてやっと足し算がスラスラ解けるようになりました。公文行ってもあんまり勉強してくれないようであれば、教室をかえてみるのもいいかもです。
一方で、知り合いの先生のお子さんは、うちの長女と同い年なのですが、公文やベネッセなど、幼児教育の類を一切させてないそうです。しかし、既にカタカナは読めるらしい。そういえば、一桁の足し算も相当早くマスターしておりました。…持って生まれた素質というものなのでしょうか。うーむ。
ストライダーの扱いも最近は上手です。下り坂は足を上げたままスイスイ滑っていきます。バランス感覚の訓練になっているようです。三輪車とどっちがいいんでしょうかね?
ストライダーに慣れてきた長女は自転車を欲しがり始めましたので、小学生に上がる前くらいに買ってあげようかなと思っています。