こんばんは、epipapaです。
うちは夫婦とも働いているので、お掃除ロボに手助けしてもらっています。一般的にお掃除ロボと言えば、ルンバのイメージが強いと思われますが、うちで活躍しているのは、水拭きロボット『ブラーバ380j』ちゃんです。ルンバと同じアイロボット社の商品。
手拭きにはもちろん勝てませんが、大変優秀。頻繁に手で床を雑巾がけしていると上腕二頭筋と腰が悲鳴を上げるので、かなり助かっています。
特に0歳児を抱えている身としては、ハイハイする床をできるだけ常に綺麗にしておきたいもの。そのため、うちはキッチンもリビングもわざとカーペットを敷いていません。そう、ブラーバに拭いて貰うためです。
そんな中、先日、近所に住む保育園児(長女の友人)が、裸足で庭を駆け回った後、静止する間もなくそのままうちの家に上がり込んできて、走り回った時には卒倒しそうになりました(その子の親は、自分の子供が1時間程度いなくなっても特に心配しないタイプの人種です)。山猿か。
その日は2回ぐらいブラーバ使ったかな。
まぁ、そんなブラーバですが、ある日、急にピーピーとアラーム鳴り出して、動かなくなりました。説明書を読んで自分なりに対処しても改善なし。遂にはコンセントに電源コードを差し込んでも起動しなくなってしまいました。まだ購入して1年も経ってないのに…と思いつつ、サポートセンターにメール。
すぐさま、懇切丁寧なメールが返ってきまして、メールに書かれた内容の対処法を実行してもやはりブラーバは起動せず。結局、面倒でしたが段ボールにブラーバを詰め込んで修理センターに送りました。
…
しばらくして帰ってきたブラーバ。紙が1枚添付されており、修理内容が書かれていました。が、読んでみると『充電器の交換、本体バッテリーの交換』と書かれていただけ。どこが悪かったとかの記載なし。ふーん、こんなものなのか?と思いつつ、帰ってきたブラーバを所定の位置に戻そうとしたときに…気が付いちゃいました。
コンセントに何か貼ってるってことに。
拡大↓
【停電時以外は使用できません】
アイロボット社サポートセンターの方々、誠に申し訳ありません(泣)とっっっても良心的な会社ですね!!!!(土下座)