パパになって幾年

医者やっています。娘大好きです(育児中)!

育児

2021年振り返り、おでかけ編

あけましておめでとうございます、epipapaです。 昨年は、勤務医の仕事をしつつ育児+論文投稿作業をしていて、ブログを全然更新できませんでした。反省です。でも、年末に論文がアクセプトされましたので、少し気分的に余裕がでてきましたので、今年はブロ…

子供と鹿児島1泊旅行

こんばんは、epipapaです。 オミクロン株が再流行する前に…というわけではないですが、土日を利用して家族で鹿児島に出かけました。目的は平川動物公園でコアラを見ること!です。国内唯一コアラを飼育している動物園らしい。自分も生では見たことありません…

相変わらず子育てに行き当たりばったり柔軟に対応中

こんばんは、epipapaです。 またまた、だいぶ間が空きました m(_ _)m 最近の子供の寝かしつけ事情…。3歳の次女は「親と別室で長女と一緒に寝る」というのはやはり無理ゲーだったようで、最近は妻と寝室で寝ています(ベッドガードがないので時々転倒していま…

有馬記念予想、外れるの巻

こんばんは、epipapaです。 今日は有馬記念だ!と朝から騒いでいたら、すっかり子供に、「パパが馬に乗る日」と勘違いされ、いつ乗るの?的な雰囲気になりました。いつかは子供を競馬場に連れて行ってあげたいと思いつつ、パパは忙しいので(笑)、今年は車…

BALMUDA The Light

こんばんは、epipapaです。 11月もあと少し、週明けにはいよいよ師走。今年も終わりが見えてきました。毎度のことですが、この時期になると、思い出したかのように「ふるさと納税」に寄付しています(笑) 今年は、長女の視力がまだ小1なのに0.4?ぐらい…

発達障害児の入門編本

こんばんは、epipapaです。 本日は七五三でした。子供たちは千歳飴をもらい、長らくしゃぶっていましたが、結局半分程度でギブアップ。あれ、えらく長いですよね。まぁ長生きを祈願してなんでしょうけど。食べ切るのが大変ですが、甘くて美味しい。千歳飴の…

次女の誕生日祝いと能古島

こんばんは、epipapaです。 先日、次女の誕生パーティーを行いました。次女は、『マイリトルポニー』が好きなので、それっぽい飾りつけを…。 夜中1時の写真です(笑)子供が寝付いた後に、音をできるだけ立てないように空気を入れていました。ちょっと力尽き…

鬼滅の刃コラボ

こんばんは、epipapaです。 ローソンで鬼滅の刃コラボがやっています。 www.lawson.co.jp 自分はアニメ・漫画は好きではありますが、グッズ系を集めたいという欲求は小さい頃からなく、通常であればスルーするところですが、長女が通う小学校内では鬼滅の刃…

三姉妹の記録

こんばんは、epipapaです。 案外、ここの記録が子供の成長を振り返る際に参考になるので記録しておく。 長女(6歳) ・超甘えん坊、妻とよく喧嘩するが妻と一緒に寝たがるのも長女。 ・甘えん坊なせいか、長女=リーダーとして妹たちの面倒をみる役目に関し…

長女、友達が少ない疑惑

こんばんは、epipapaです。 小1の長女ですが、帰宅する時はいつも1人。昼休みは、運動場に出ず教室で一人でお絵描きしているらしい。先日、「一度、みんなと一緒に運動場に行ってみたはいいものの、みんなの傍にただ突っ立っているだけで、結局一言も喋らな…

タブレット教材

こんばんは、epipapaです。 長女は幼稚園児ぐらいから、国語と算数のみ、公文教室に通っていました。ただ、1教科月額7000円程度費用がかかるということ、宿題がかなりのボリュームなので、毎日それをこなすのが大変だったこと、似たような問題の繰り返しなの…

三姉妹子育て中

こんばんは、epipapaです。 辻井伸行 / 「春よ、来い」 作詞・作曲 松任谷由実 NobuyukiTsujii / May Spring Come コロナ終息を願って、辻井さんの演奏。とんねるずの番組で「春は、こない」というコントコーナーで流れていたのがきっかけで知り、以来、大好…

2020年夏の思い出

こんばんは、epipapaです。 あったという間の残暑ですね。今年は長女の夏休みが2週間しかなくてちょっとかわいそうでした。そして、とにかく、とても暑かった…。以下、夏の思い出。 ①娘の自由研究?用にと、アリの巣ハウスを購入しました。砂を入れ、自分で…

小学生1年生の壁?

こんにちは、お久しぶりです、epipapaです。 激動の日々を送っております。悠長にブログを更新できていたのは恵まれていたんだと実感…。さてさて、今日もなかなかにとりとめのないことを書き綴っていきます。 6月より小学校に通いだした長女。幼稚園時代と違…

子育ての悩みはつきません

こんばんは、epipapaです。 妻の3人目の出産ということで、いろいろバタバタしておりました。3人目にして『騙し(前駆陣痛)』を経験し、本陣痛前に2回も産院に一泊入院することに。その後、予定通りの出産→入院となりまして、退院時に請求された金額は7…

小学校入学おめでとう!

こんばんは、epipapaです。 先日、長女の小学校の入学式がありました。式は短縮され、15分間。かつ、学年を前半と後半に分けて、先生方にとっては同日に2回入学式を行う形式に。これで体育館内は密になることもなく、校長先生の話⇒担任紹介でささっと終了。 …

母の日

こんばんは、epipapaです。 先日、母の日でしたね。妻と実母にはカーネーションを贈りました。喜んでくれたようで、なによりです。義母には、妻自身が何か考えていたようなので、自分は手を出しませんでしたが、妻は「するする詐欺」の常習犯なのでちょっと…

緊急事態宣言が今月末で延長されましたね…

こんばんは、epipapaです。 緊急事態宣言が今月末で延長されました。長女の小学校入学することもないまま1ヶ月が経過しています。当の本人は特にストレスを感じている風でもなく、毎日「ピアノ、公文、Youtube、散歩」をローテーションしつつ過ごしています…

幼稚園を卒園した長女

こんばんは、epipapaです。 先日、長女の卒園式がありました。といっても、コロナウイルスの影響で出席は各家庭に1人のみということだったので、妻が出席し、自分は次女の子守りでした。ただ、妻に後から聞くと、両親が時間を区切って交代している家庭や、不…

いちご狩りにお出かけ 2020

こんばんは、epipapaです。 今年もいちご狩りに行ってきました。コロナウイルスの影響か、若干客も少なかったような気がします。「ストロベリーフィールズ」さんです。 strawberryfields.jp HPのは取り扱っているブランドとしては、「かおりの」「 さがほの…

娘の工作

こんばんは、epipapaです。 院内では、案外、医療従事者よりも受診する患者さんの方がマスク着用しています。どこの薬局に行ってもマスクは売り切れ、ニュースではマスク購入のため行列ができたり暴動騒ぎが起きたりと大変そうですが、結構、みなさん自宅に…

長女お遊戯会ラスト

こんばんは、epipapaです。 長女のお遊戯会が、先日ありました。教室の壁(カーテン)には自画像と思われる絵が展示されておりました。娘のものは赤い矢印で示したもので、デコピンすれば頭がいとも簡単にもげるであろう、耐久性に乏しそうな首をしているア…

タランテラ本番!

こんにちは、epipapaです。 ポップコーンの演奏から1週間…立て続けのコンサートです。果たして切り替えできるのか…?親は心配しつつも、本人はすまし顔。まだ5才ですからね、自宅にいると隙を見つけてはピアノの練習をせずに遊び始めます。ヤキモキするのは…

ポップコーン本番!

こんにちは、epipapaです。 ピアノの発表会1つ目が昨日やっと終わりました(今週末2つ目があります)。ギリギリまで母娘で練習中に喧嘩しつつ(なかなか練習してくれない)、本当にこれ、本番止まらずに弾ききるのか…と心配していましたが、結果的にはきちん…

ピアノのコンサート前のてんやわんや

こんばんは、epipapaです。 娘のピアノのコンサートがもうすぐあります。昨年いろいろ賞をもらったことに対する受賞者コンサートです。そこで弾く曲として「ポップコーン」を昨年11月?12月?頃から練習していますが、どうも難しくて上手く弾けない様子…。曲…

正月遊び

こんばんは、epipapaです。 あけましておめでとうございますですね。2020年。順調に行けば今年三人目の子供が誕生する予定です。二人だけでも日々カオスの状態ですが、三人も子供がいると、どういった生活になるのか、心配でもありますし、楽しみでもありま…

涼しくなって子育てしやすい秋

こんばんは、epipapaです。 昨日は、「即位礼正殿の儀」でしたね。もしかしたら人生の中で1度しか経験しない行事だったかもしれません。ラグビーワールドカップ以上に。ただ、自分にとって、この日は『長女が初めて自転車に乗れた』記念日となりました。コツ…

マッチ売りの少女ばりに…チケット配り

こんばんは、epipapaです。 先日、プロのヴァイオリニストとピアニストの演奏を聴きにお邪魔しました。クラシック音楽を身近に…というのがモットーなカジュアルな会でして、未就学児~小学生の子供も沢山聴きに来ていました。 1か月程度前?に、その会でうち…

ピティナA2級受賞者記念コンサートの映像

こんばんは、epipapaです。 8月のピティナA2級受賞者記念コンサートで演奏したときのDVDが届きましたので、早速Youtubeにアップしました。 現在も「かごめ」を練習していますが、この本番の演奏は神がかっていて、今より上手な気もしますね。一生の宝物です(…

パズルで終わる室内遊び:三連休

こんばんは、epipapaです。 台風大丈夫でしたか?うちは外に置いていた椅子やバケツが飛んでいっていました。折角の連休がつぶれてしまい、残念に思っている人も多そうですね。ラグビー関係者とか特に。先日、ラグビーワールドカップ、ニュージーランドVS南…